備忘録ブログ
「住みよさランキング2023」発表。大村市は!?

今月、東洋経済オンラインにて「住みよさランキング2023」が発表されました。 気になる大村市ですが、全国で162位。 このランキングの対象は全国の792市と 東京特別区20区(千代田区・中央区・港区を除く)の 合計812 […]

続きを読む
備忘録ブログ
親の財産を相続。相続税はいくら?

例えば自分の親が亡くなってしまった場合、 どれくらいの相続税が請求されるのだろうと 心配に思う方は少なくないと思います。 けど、相続税の基礎控除額は意外と多いです。 下がその計算方法です。 3000万円+600万円×法定 […]

続きを読む
備忘録ブログ
営業許可・届出のおしごと【風営法関係】

行政書士の仕事は多岐にわたり、本人に代わって さまざまな届出や許可を行政機関へ行うことができます。 今回は無店舗型風俗特殊営業、 いわゆるデリヘルの営業届出をしました。 ご存じの方もいるかと思いますが、 こうした風俗営業 […]

続きを読む
備忘録ブログ
不動産屋のおしごと ~間取図編~

不動産屋の業務に、「間取図作成」があります。 不動産屋さんによっては、外注で作成を依頼されるところもあるらしいですが、 うちは小さなお店の為、間取図作成も自社で行っています。 この間取図づくり、アパートならまだ良いのです […]

続きを読む
備忘録ブログ
知人のクルマを買う。名義変更どうする?

「この車、もう乗らんから売ったるわ」みたいなこと、ありませんでしたか? 車をお店で買うなら、名義変更もそのお店でやってもらえますが、 個人間でやりとりをするなら、その手続きはどうするのでしょう? 今日は必要書類や具体的な […]

続きを読む
備忘録ブログ
農地転用はつらいよ?

農地転用は書類作成と農業委員会への申請を終えると、もうひとつ仕事があります。 それは、「申請地の明示」です。 要するに申請地はどこまでの範囲かを、農業委員会の皆さんが視察に来る前に 分かりやすく、印をつけておく作業になり […]

続きを読む
備忘録ブログ
会社の代表者変更登記、自分でやってみた件。③

作成した登記申請書を送付して、10日後。一本の電話が・・・。 「法務局ですが、代表者変更登記完了しました。」 良かった~(^^) 正直補正を覚悟していたので嬉しさも、ひとしおです。 早速市役所内にある端末で、会社謄本と印 […]

続きを読む
備忘録ブログ
マイホームに関するお金のはなし

結婚や出産、入学・入園など人生の岐路。夢のマイホームを考える方も多いと思います。 マイホームの購入といっても色々な買い方があります。 一つ目は中古住宅を購入する。二つ目は新築で注文住宅や建売住宅を購入する。 いずれの買い […]

続きを読む
備忘録ブログ
さまざまな土地の評価額について

土地の評価額について、聞いたことのあるフレーズありませんか。 例えば、路線価や公示価格、固定資産税評価額など。 同じ土地を評価した価格ですが、算出方法や利用方法に違いがあります。 その違いについて表にしていますので、ご覧 […]

続きを読む
備忘録ブログ
クルマの封印を解くの巻

久々に車の名義変更のご依頼をいただきました。 今回は県外ナンバーの車の名義変更のため、 実車を陸運支局へ持込み、ナンバーの封印を解く必要があります。 封印を解くにはラピュタのごとく「バルス」と叫ぶわけではなく、 プラスド […]

続きを読む